top of page
kutta vol.36


ホールチーズをくぐらせる魅惑のカルボナーラ 本格イタリアンをサンロク街でカジュアルに
【dolce vita secondo(ドルチェヴィータセコンド)】 湯気まで美味しい、ホールチーズで仕上げるカルボナーラ パルミジャーノ・レッジャーノのホールに熱々のパスタをくぐらせる“生ハムのカルボナーラ巨大ホールチーズパスタ(¥1,980)”。本格的イタリアンをカジ...


ベジ&ヴィーガンにも対応する多国籍料理カフェ
【Café Konii(カフェ コニー)】 “5種野菜の豆乳クリームパスタ” 多国籍料理が揃うカフェ。植物性素材で仕上げた“5種野菜の豆乳クリームパスタ(¥1,450)”などのベジタリアンやヴィーガンメニューをはじめ、アレルギーやグルテンフリーにも対応している。“グリルチ...


朝食から野菜タップリカラダ想いのベジタブルカフェ
【Café Chater(カフェチャター)】 新鮮な野菜をタップリのせた“10品目野菜のベジボウル” 生野菜と素揚げ野菜をタップリ盛り付けた“10品目野菜のベジボウル(¥1,250)”は、今や旭川を代表する人気メニュー。とにかく野菜の味が濃く、野菜へのこだわりは厨房の天井...


発酵調味料が腸内環境を整えるからだ思いの“マグノリアランチ”
【カフェマグノリア】 発酵食品を多用した料理が並ぶ”マグノリアランチ” 生野菜や蒸し料理を中心に様々な発酵調味料を使い、腸内環境を整える食を提供するからだ思いのカフェ。「食事で健康になって欲しくて」とオーナー。季節の小鉢料理が並ぶ“マグノリアランチ(¥1,200)”は、素...


有機野菜を無水鍋で調理する食の安全をリードする健康カフェ
【Mjuk(ミューク)】 野菜中心の“今週のランチ” 有機野菜をできる限り使い、素材の味と栄養を閉じ込める無水鍋で調理した体に優しい料理を提供するカフェ。常連客は健康的な食事に気配りする、女性客が多い。味付け、漬物、スープまで無添加で手作りした“今週のランチ(¥1,300...


新ひだか出身店長の思い出の味ハスカップの塩漬けむすび
【outdoor base WAKI(ワキ)】 ハスカップの塩漬けが入ったおむすびが人気の“本日のおむすびプレート” ハスカップの塩漬けを握ったおむすびの美味しさに感動を覚えた。店長が子どもの頃母親が作ってくれた思い出の味で、“本日のおむすびプレート(¥1,300)”の一...


塩麹、しょう油麹、トマト麹が健康的な食を約束するカフェ
【珈琲 古伊万里】 “古伊万里朝食セット”のおかずは日替わり 塩麹、醤油麹、ニンニク麹、トマト麹など、自家製発酵食品を使った、腸内フローラを改善する小鉢料理が並ぶ和定食が人気。お米はもちもちとした東川産米“ゆめぴりか”。野菜はできる限り近郊物を使用。サイフォンで淹れるコー...


平飼い卵と炊きたてご飯の朝から嬉しい和ごはん
【ほっとカフェ】 炊きたての北海道米でいただく“朝ごはん” 朝から嬉しい和ごはんが食べられるカフェ。平飼い自然養鶏旭山ろくふぁーむの有精卵を添えた卵かけご飯の“朝ごはん(¥800)”。鮭や鯖など日替わり魚料理に、サラダや煮物などの惣菜4品付。ほっとカフェブレンド米のご飯も...


40種類の食材が踊るおまかせお昼ごはんプレート
【susiee cooper(スージークーパー)】 “おまかせお昼ごはんプレート”にドリンクとケーキをセットした例 カツオ出しベースの小鉢料理や、自家製ピクルスがアクセントのサラダなど、40種ほどの食材を使った“おまかせお昼ごはんプレート(ランチタイム限定¥1,300・ド...


朝から夜まで手作り料理を提供旭川駅前ホテル1階の人気カフェ
【ヨシノリコーヒー 旭川駅前店】 北海道産若鶏の旨味が染みた“白湯スープセット” 台湾で中華料理を学んだ酒井オーナーの本格中華料理店。ティータイムに提供の“アフタヌーンティーセット(¥1,600)”が人気上昇中だ。エッグタルトや胡麻団子、ライチのゼリーなどのスイーツからス...


「お茶と一緒に食べたい」が全て揃うティータイムセット
【飲茶ぷーある palemta(パレンタ)店】 ドリンクが選べる“ティータイムセット” 台湾で中華料理を学んだ酒井オーナーの本格中華料理店。ティータイムに提供の“アフタヌーンティーセット(¥1,600)”が人気上昇中だ。エッグタルトや胡麻団子、ライチのゼリーなどのスイーツ...


化学調味料を抜いても極上コク深スープが決め手の豚骨醤油
【麺屋あさひ】 化学調味料を抜いてもらっても旨い“豚骨醤油” 豚骨や鶏ガラベースに、魚介や香味野菜を煮込んだコク深いスープは旭川トップレベルの旨さ。筆者は化学調味料を抜いて頂いているが、それでも圧倒的なうま味を感じる。お薦めは“豚骨醤油(¥780)”。一口で味覚中枢が鷲づ...


ベジタリアンも食べられる大豆ミートのトルティーヤ
【RAWLAW BY VOREAS(ロウロウバイヴォレアス)】 “北海道産野菜たっぷりヘルシー“トルティーヤ巻き” 北海道産のオーガニック食材で料理を提供する、旭川のプロバレーチーム「ヴォレアス北海道」直営カフェ。1番の人気メニューは大豆ミートを使った“トルティーヤ巻き(...


バスク&ガトーショコラでヴォレアス北海道をサポート
【Dessert de COLOCO(デセール・ドゥ・コロコ)】 “バスクチーズケーキ(上)”と、“ガトーショコラ” 旭川のプロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」の非加熱蜂蜜を使ったスイーツでチームを応援している。“HONEYバスクチーズケーキ(ホール¥2,400・カ...


自ら目利きした北海道の旬を握る
【小西鮨】 左:生ホッキの握り 中央/ニシンの握り 右:赤身の熟成握り カツオ、昆布、豚骨の旨味に沖縄の塩“シママース”で味を締め、沖縄の味を見事に再現したスープが絶品の“沖縄そば(¥660)”などが揃う沖縄料理専門店。“ゴーヤチップス(¥550)”はサクサクに揚げたゴー...


ゴーヤチップスのサクサクにはまる人続出の沖縄料理専門店
【居酒屋琉球祭 古酒屋(くーすーや)】 麺を取り寄せ、本場の味を見事に再現した“沖縄そば” カツオ、昆布、豚骨の旨味に沖縄の塩“シママース”で味を締め、沖縄の味を見事に再現したスープが絶品の“沖縄そば(¥660)”などが揃う沖縄料理専門店。“ゴーヤチップス(¥550)”は...


うな丼を半身から提供する市民目線の活うなぎ専門店
【うなぎかどわき】 活うなぎの“櫃まぶし” 注文を受けてから生きの良い活うなぎをさばく、うなぎ料理専門店。「肉質がふっくら軟らかく、脂が酸化していないのが活うなぎの魅力」と語るご主人。高価なうなぎを気軽に楽しめるようにと“うな丼(¥2,500)”は半身から提供している。お...


自宅でも味わえる旭川名物新子焼き
【焼鳥専門ぎんねこ】 旭川を代表するソウルフード“新子焼き”。若鶏の半身を炭火で焼いているため、瑞々しさと旨味が閉じ込められている。そんな“新子焼き”を提供する「ぎんねこ」は観光客が最も足を運ぶ人気店だが、満席で入店できない日も少なくない。そんな時は同店がある“5・7小路...


魚のプロが目利きした焼き魚とできたて釜炊きご飯の至福御膳
【釜炊きごはん 銀くま】 定番メニューの“サーモンハラス焼きご膳” カジュアルな店構えだが、優れた北海道産海産品の流通や加工に携わる「くまだ」直営店だけに魚選びが抜群にいい。できたての釜炊きご飯でいただく焼き魚や肉料理の御膳、釜飯が揃う。瑞々しいハラスを焼いた“サーモンハ...


大正11年創業の歴史を誇る名物鳥鍋が旨い鳥料理専門店
【鳥料理小野木(おのき)】 白老産鶏のもも肉がジューシーな“鳥鍋” 特別飼料で育てた白老産鶏を使った鳥料理を提供する。名物料理の“鳥鍋(1人前¥1,540※2人前から)”はすき焼きタイプで、ジューシーなもも肉が豪快に盛り付けられている。“千鳥揚げ(¥770・テイクアウト¥...


五つ星のネパール人シェフが作る日本人の味覚に合う北インドカレー
【ネパールキッチンヒマール】 カレーが1種類選べる“ナマステセット” ネパールの五つ星レストラン出身のネパール人シェフが作る、日本人向けに辛さを抑えた北インドカレー。レンズ豆のダルカレーに選べるカレーがセットになった“ナマステセット(¥1,200)”や、“チーズたっぷりナ...


食通が唸る“みついし牛”を月一販売いい肉ズラリ、旭川畜産の直営店
【街のお肉屋さん】 月に1度販売されるA4からA5ランクの無冷凍“みついし牛サーロイン” いい肉をリーズナブルに買い求めたい方はこちらへ。「旭川畜産」の直営店で、北海道産豚から国産黒毛和牛まで、新鮮な精肉や味付け肉が販売されている。冷凍肉が基本だが、チルドコーナーが人気だ...


アヒージョやペペロンが簡単調理でプロの味 無添加マジックオイル
【Hawaiian Cafe Chase(ハワイアンカフェチェイス)】 原材料/食用なたね油(国内生産)、ガーリック(北海道池田町産50%、中国産50%)、オニオン、食用オリーブ油、食塩、香辛料、レモン果汁 一度使うとほとんどの人がリピーターになる調理オイル“Magic...


甘露煮まで手作りすると“にしんそば”はここまで旨くなる
【手打ちそばまる】 素材の風味を大切にした自家製にしん甘露煮の“にしんそば” 「にしんそばキライ」そんな声が時折店内で聞こえる。しかし一度食べると「こんなに美味しかったんだ」と、ほとんどの客がリピーターに。甘露煮まで手作りする「まる」の“にしんそば(¥1,250)”はクセ...


スパイシーで芳醇ホテル品質の欧風カレー
【コーヒー&カレーの店MERB(マーブ)】 定番メニューの“ビーフカレー” ダークブラウンのカレールーは期待を裏切らない。牛スープをベースに18種の香辛料を利かせたスパイシーな「MERB」のカレーはガツンと旨く、一口目から心を鷲づかみする。“ポークカレー(¥1,100)”...


贈答に人気のシャインマスカットは味見を兼ねた1粒売りも
【やおもり果実専門店】 冬が旬の長野県I'sfarm産“クイーンルージュ(前)”と“シャインマスカット”は、1粒販売もしている ぶどうが美味しい冬。最高級フルーツを揃える「やおもり」にも、長野県「I'sfarm」産の“シャインマスカット”や“クイーンルージュ”が1月末まで...


動物性食材を使わない体整うマクロなおにぎり&スイーツ
【マクロビオティック そのマンマの台所】 農薬を使わない米や野菜の“マクロなおにぎり弁当” 食材を丸ごと摂取するなど日本の伝統食をベースにしたマクロビオティックで、体を整える食を提供。肉や魚は使わず、できる限り農薬不使用の米や野菜を使っている。“マクロなおにぎり弁当(¥6...


野菜だけでここまで甘い牛乳で割るだけの農場スープ
【キョクトー】 さつまいも、かぼちゃ、ピュアホワイトの“塩麹のポタージュ” 塩麹が素材の甘さを引き出した“塩麹のポタージュ(100g×2袋・¥486)”。牛乳で割るだけの簡単レトルトスープで、トウモロコシのピュアホワイトやさつまいも、かぼちゃの3種類が揃う。真空パックして...


抗菌効果に期待、クマザサを使った無添加“くま笹チャイ”
【サンアース大雪 株式会社】 簡単に作れて専門店の味わい“くま笹チャイ” 北海道に自生するクマザサを使ったノンカフェイン“くま笹チャイ(50g¥1,360※15〜20杯分)”。クマザサの抗菌効果が期待でき、野生種ゆえ、農薬を使っていないのも嬉しい。水で煮だしてからミルクを...


海のまちの誇りを感じる高品質な海産品の週末鮮魚店
【山照(やましょう)水産】 稚内や周辺の港で水揚げされた海産品 稚内に本店を構える鮮魚店。冷凍品を基本とするが、瑞々しさやふくよかな味わいから、海のまちのプライドを感じる。稚内から海産品を運び毎週末旭川の店舗を開いているが、冬期間も営業は継続する予定だ。冬期は“ホタテ玉冷...


9代目の情熱が蘇らせたでら旨い愛知の地酒「敷嶋」
【地酒のまるしん商店】 食事を邪魔しない食中酒を目指しながらも存在感のある日本酒(撮影協力/炉端楽(がく)) キリリとした辛味の奥に高貴な旨味が広がり、「日本酒とはかくあるべし」と言わんばかりの後味が心を満たしてゆく。「まるしん」の利き酒師清水貴子さんが薦める愛知県の“敷...


岐阜の時代から140年以上続く伝統の味わい“三千櫻純米愛山60”
【三千櫻酒造ショップ】 兵庫県産酒造米“愛山”を使用した”愛山60”(撮影協力/和酒角打うえ田舎) 2019年、岐阜県から米処東川町に拠点を移した、140年以上の歴史を誇る酒蔵。女性にも好まれる華やかな味わいの酒を揃えている。兵庫県産米“愛山”を使用した三千櫻を代表する“...


米だけで作った発酵シロップを牛乳で割ったノンアル ライスラテ
【男山・OTOKOYAMA SAKE PARK】 ハチミツのような純米発酵シロップを使った“男山特製ライスラテ” 2024年9月に「OTOKOYAMA SAKE PARK」がオープンし、子ども連れの家族が増えた「男山」。新しいショップでは、純米発酵シロップを牛乳で割った“...
bottom of page