検索


野菜だけでここまで甘い牛乳で割るだけの農場スープ
【キョクトー】 さつまいも、かぼちゃ、ピュアホワイトの“塩麹のポタージュ” 塩麹が素材の甘さを引き出した“塩麹のポタージュ(100g×2袋・¥486)”。牛乳で割るだけの簡単レトルトスープで、トウモロコシのピュアホワイトやさつまいも、かぼちゃの3種類が揃う。真空パックして...
1月15日


抗菌効果に期待、クマザサを使った無添加“くま笹チャイ”
【サンアース大雪 株式会社】 簡単に作れて専門店の味わい“くま笹チャイ” 北海道に自生するクマザサを使ったノンカフェイン“くま笹チャイ(50g¥1,360※15〜20杯分)”。クマザサの抗菌効果が期待でき、野生種ゆえ、農薬を使っていないのも嬉しい。水で煮だしてからミルクを...
1月15日


海のまちの誇りを感じる高品質な海産品の週末鮮魚店
【山照(やましょう)水産】 稚内や周辺の港で水揚げされた海産品 稚内に本店を構える鮮魚店。冷凍品を基本とするが、瑞々しさやふくよかな味わいから、海のまちのプライドを感じる。稚内から海産品を運び毎週末旭川の店舗を開いているが、冬期間も営業は継続する予定だ。冬期は“ホタテ玉冷...
1月6日


9代目の情熱が蘇らせたでら旨い愛知の地酒「敷嶋」
【地酒のまるしん商店】 食事を邪魔しない食中酒を目指しながらも存在感のある日本酒(撮影協力/炉端楽(がく)) キリリとした辛味の奥に高貴な旨味が広がり、「日本酒とはかくあるべし」と言わんばかりの後味が心を満たしてゆく。「まるしん」の利き酒師清水貴子さんが薦める愛知県の“敷...
1月6日


岐阜の時代から140年以上続く伝統の味わい“三千櫻純米愛山60”
【三千櫻酒造ショップ】 兵庫県産酒造米“愛山”を使用した”愛山60”(撮影協力/和酒角打うえ田舎) 2019年、岐阜県から米処東川町に拠点を移した、140年以上の歴史を誇る酒蔵。女性にも好まれる華やかな味わいの酒を揃えている。兵庫県産米“愛山”を使用した三千櫻を代表する“...
1月6日


米だけで作った発酵シロップを牛乳で割ったノンアル ライスラテ
【男山・OTOKOYAMA SAKE PARK】 ハチミツのような純米発酵シロップを使った“男山特製ライスラテ” 2024年9月に「OTOKOYAMA SAKE PARK」がオープンし、子ども連れの家族が増えた「男山」。新しいショップでは、純米発酵シロップを牛乳で割った“...
1月6日


注文を受けてからさばく活うなぎ専門店の極上“櫃まぶし”
【うなぎかどわき】 活うなぎの魅力が堪能できる“櫃まぶし” 活うなぎをさばいたうなぎ料理を食べたことがあるだろうか。肉質はふわりと軟らかく、酸化していない脂の旨味は格別だ。そんなうなぎ料理を産地ではない旭川で提供する「かどわき」。“櫃(ひつ)まぶし(¥5,000)”がイチ...
2024年8月2日


道産食材の魅力を引き出した日帰り入浴施設の選べるデリセット
【キトウシの森 きとろん K`s Table(ケイズテーブル)】 好きな料理が組み合わせられる“デリセット” 日帰り入浴施設「キトウシの森 きとろん」のレストラン。メニューは季節の料理を数品選ぶ“デリセット(5品¥1,100〜)”にみそ汁とお代わり自由の東川産ゆめぴりかのご...
2024年8月2日


北海道食材を極める田んぼの中のワインオーヴェルジュ。レストランは予約で朝、昼、夜と利用可。
【東川PERICAN(ペリカン)】 北海道産のサクラマスや旬野菜の美味しさを閉じ込めた“海の幸のパイ包み焼き”。ディナーコースに登場するシェフこだわりのひと品 東川町ののどかな田園風景の中に佇む「ペリカン」。2024年4月に東京の広尾から移転した北海道ワインを揃えるオーヴェ...
2024年8月2日


健康志向の常連客に人気の東川ごはんと惣菜のプレート
【東川スタイルカフェZen(ゼン)】 体に優しい料理が並ぶ“東川ごはんと惣菜のプレート” オシャレで居心地の良い空間と、体に優しい手作り料理が「東川スタイル」を物語るカフェ。“東川ごはんと惣菜のプレート(¥1,000)”は、野菜を中心にした25種類以上の食材や自然派の調味料...
2024年8月2日


安全で質の高い「食」が揃う東川の文化を感じる道の駅ショップ
【道の駅ひがしかわ「道草館」】 2種類の味が楽しめる“きらり” 地域の新鮮な野菜や質の高い加工品を揃えるショップ。2層の味が楽しめるソフトクリーム“きらり(カップ、コーン¥400)”は変わらぬ人気。人気投票で決定した「復刻ソフトクリーム」は8月に登場。東川米(¥1,300〜...
2024年8月2日


毎日食べても感動的自家製酵母の食事系パン
【hanaguruma(ハナグルマ)】 食事と相性の良い自家製天然酵母パン 北海道に茶畑はないが、くま笹を100%使った“くま笹茶(¥1,080)”がある。大雪山の麓の山に分け入り収穫した自然のくま笹を使っているため農薬や添加物は一切不使用。クセのない味わいで、くま笹特有の...
2024年8月2日


抗菌効果が期待される北海道のお茶“くま笹茶”
【サンアース大雪 株式会社】 北海道の自然の恵み“くま笹茶” 北海道に茶畑はないが、くま笹を100%使った“くま笹茶(¥1,080)”がある。大雪山の麓の山に分け入り収穫した自然のくま笹を使っているため農薬や添加物は一切不使用。クセのない味わいで、くま笹特有の抗菌効果にも期...
2024年8月2日


レストランが支持する極上の味わい“ぜいたくトマト®”
【ふれあいファームたかだ畑】 深みのある赤色が特徴の“ぜいたくトマト®” kuttaで紹介したトマトは“ぜいたくトマト®”だけだ。弾ける酸味と心を鷲づかみする甘さがあり、常連客で完売するほどの人気。調味料がなくても上質なトマトソースが作れるほどの美味しさで、近郊のレストラン...
2024年8月2日


地域素材から生まれる美しきフレンチ
【2Plats(ドゥプラ)】 新鮮な季節の野菜が踊る前菜のプレート 旭川でお薦めの飲食店を聞かれたら必ずと言っていいほど「ドゥプラ」を紹介している。5年間フランスで修業を積んだ斉藤シェフの料理はフレンチの歴史に裏付けされた技術と、ため息が出るほど美しい感性があふれている。素...
2024年7月31日


丘の上のカフェで味わう“旭髙砂牛”のハンバーグ
【めがね】 旭川の牛肉旭髙砂牛の“ハンバーグ” クラフト作家の工房が点在する旭岡から市街地を一望するお洒落なカフェ。ご飯は土鍋炊き。電子レンジは不使用。調味料はミネラルを含む自然塩やてんさい糖など、美味しさと安全に配慮した食を提供する。赤身の旨味が堪能できる“旭髙砂牛”の“...
2024年7月31日


オーガニック食材のカフェで食べてヴォレアス北海道を応援
【RAWLAW BY VOREAS(ロウロウバイヴォレアス)】 豚肉本来の味が楽しめる“ハンバーグプレート” 旭川を拠点に活躍する男子プロバレーチーム「ヴォレアス北海道」の直営カフェ。北海道内から取り寄せたオーガニック食材でカフェメニューを提供している。放牧豚の“ハンバーグ...
2024年7月31日


地域素材が踊る至福のイタリアン
【bilancia(ビランチャ)】 初夏のコース料理に登場するアスパラのグリル エビのポルペット(前)と、北海道産タコのブッタネスカ 北海道素材を盛り込んだ季節のコース料理を提供する「ビランチャ」。本場イタリアでも修業経験のある鈴木シェフが作る料理は、食通からの圧倒的な支持...
2024年7月31日


健康志向の常連客が足を運ぶ無添加、無化調“リゲルランチ”
【リゲルカフェ】 40種以上の食材が使われた“リゲルランチ” 40種類以上の食材が踊るように盛り付けられた“リゲルランチ(¥1,500・ドリンク付¥1,800)”。野菜料理が中心で、健康に配慮し添加物や化学調味料とは無縁な上、味付けも控えめ。売り切れが多いので予約必須。今年...
2024年7月31日


朝・昼・夜提供する手作り料理とスペシャルティコーヒーのカフェ。
【ヨシノリコーヒー 旭川駅前店】 北海道産若鶏の旨味が染みた“白湯スープセット” スペシェルティコーヒーが人気のカフェ。東川町の平飼い養鶏場の“卵かけご飯定食(¥690)”は、他のホテルの宿泊客が食べに来る人気メニュー。グランドメニューは北海道産若鶏の手羽元の旨味が染みこん...
2024年7月31日
