検索


- 6月23日
北海道を堪能するディナー スペシャルコース登場 旭川市民に愛される予約必須の超人気店
【bilancia(ビランチャ)】 5月から登場した“スペシャルディナー” 3日前の予約が必要 北海道素材を盛り込んだ季節のコース料理を提供するイタリアンレストラン「ビランチャ」。ここもコロナ禍の影響を最小限に留めたレストランのひとつで、常連客をはじめ多くの観光客が足を運ぶ...


- 6月22日
北海道の新鮮な魚介が奥深さを生み出す美前菜〝ヴィシソワーズ〟 北海道産素材とフレンチが出会うドゥプラの美食コース
【2Plats(ドゥプラ)】 冷たく凍らせたヴィシソワーズに添えられているのは奥尻島のウニと噴火湾の毛ガニ。生クリームを使っていないため後味は実に軽やかだ。9,000円ディナーコースのアミューズ。 コロナ禍でも客足が遠のくことがほとんどなかった「ドゥプラ」。その理由は北海道...


- 6月21日
生地の香ばしさを後押しする無添加素材のガレット&クレープ。
【ガレット&クレープ くれぴえ】 自家製無添加ハムをトッピングした“コンプレットセット” 「ガレットを食べたことがない」と言う方はぜひ、「くれぴえ」のガレットメニューの定番“コンプレット(¥1,000)”を味わって欲しい。香ばしく焼き上げた幌加内産そば粉の生地を、自家製ハム...


- 6月17日
40種以上の食材が彩る無添加、無化調“リゲルランチ”
【リゲルカフェ】 40種以上の食材が使われた“リゲルランチ” 野菜を中心に一手間かけた彩り豊かな料理が盛り付けられた“リゲルランチ(¥1,300・ドリンク付¥1,600)”。添加物や化学調味料とは無縁で、ランチメニューはこの料理のみなのにほぼ毎日売り切れが続く人気メニューだ...


- 6月13日
軟らかさNo.1の新子焼きとメニュー多彩な市民のオアシス
【焼き鳥とおばんざい鳥忠(とりちゅう)】 冷凍していない新鮮な鳥肉を焼いた軟らか焼き鳥 山小屋のような居心地の良い店内に漂う焼き鳥の香ばしい香り。ここに身を置くだけで一日の疲れが吹き飛んでゆくようだ。“鳥串45(2本¥400)”をはじめ串ものの種類が多く、味付けにもバリエー...


- 6月12日
煮干しらーめんの「よつ葉」に豚骨とのWスープ登場。
【らーめん よつ葉】 煮干しの旨味が最も実感できる“煮干し白しょうゆ” 化学調味料に頼らない、濃厚な“煮干しらーめん(しょうゆ、白しょうゆ、しお各¥930)で常連客の心を鷲づかみする「よつ葉」。この春、煮干しと豚骨のWスープ“らーめん(¥880)”が新登場した。豚骨独特のホ...


- 6月11日
サンロク街で昼夜営業する和食処直営のそば屋
【蕎麦雪屋】 のど越しの良い“もりそば” 夜の店が多いサンロク街にありながら、昼、夜共に営業している和食処直営のそば屋。2日前予約で“そば会席(¥4,500)”も満喫できる。のど越しの良い二八の上川産そばに、サバ節、ソウダ節、カツオ節の旨味を引き出した甘口のつゆが特徴。そば...


- 6月5日
完熟レモンの気品広がる「まる」の最高傑作“レモンそば”
【手打ちそばまる】 瀬戸内産完熟レモンの風味が芸術的な“レモンそば” “レモンそば(¥1,150)”と聞くと酸っぱさばかりを想像するが、「まる」のそばはいつもいい意味で裏切ってくれる。農薬を使わず育てた瀬戸内産完熟レモンの高貴な酸味と甘さを薄口しょうゆのつゆが一つにまとめ上...


- 2月20日
うにの旨味で包み込む美食の極み「うにしゃぶ」
【天金本店】 うにしゃぶ 創業80年を超える旭川の老舗和食処。素材の持ち味を生かした、伝統料理から創作料理まで提供できるプロデュース力が人気を後押ししている。是非一度味わってほしいのが“うにしゃぶ(¥3,080)”。裏ごししたうにに昆布だしと塩で味を調えたソースに、魚介や野...


- 2月18日
ふわりと弾む活うなぎの櫃(ひつ)まぶし
【うなぎかどわき】 味変が楽しめる“櫃まぶし” 活うなぎを扱う「かどわき」。ふわりとした肉質で、酸化していない脂は軽やかな口当たり。“うな丼(¥2,100)”は気軽に味わえるよう半身で提供。お薦めは“櫃(ひつ)まぶし(¥4,250)”。先ずは茶碗によそいそのままを味わったら...


- 2月16日
和食屋直営の技が生きたサクサク天麩羅と温かなそば
【蕎麦雪屋】 そばは温、冷が選べる“天麩羅そば” のど越しの良い上川産そばを、サバ節、ソウダ節、カツオ節の旨味を引き出した甘口のつゆでいただく、和食処「弐乃雪屋」直営店。寒さが本格的な季節は温かな“天麩羅そば(¥1,500)”が旨い。サクサクの衣に包まれた天ぷらは、和食の技...


- 2月15日
豚骨と魚介の旨味濃厚自然派魚介しょうゆ
【らあめん吉法師(きっぽうし)】 化学調味料を使わない“魚介しょうゆらあめん” 旭川で美味しいしょう油ラーメンを聞かれたら「吉法師」の“魚介しょうゆらあめん(¥800)”を紹介している。うま味調味料の代わりに自家製の魚粉で味を調えたスープは旨味が深く後味もまろやかで、同店人...


- 2月10日
野菜料理が人気のチャターが新店舗に移転オープン
【Café Chater(カフェチャター)】 混ぜご飯の上に野菜がのった“10品目野菜のベジボウル” 野菜を使ったヘルシー料理が楽しめる「Café Chater(カフェ チャター)」が、2022年12月9日に新店舗に移転した。赤い扉や居心地の良さ、料理の美味しさは変わらず、...


- 2月9日
40種以上の食材をちりばめたヘルシー“リゲルランチ”
【リゲルカフェ】 “リゲルランチ” kutta掲載常連の「リゲルカフェ」。紹介する料理は“リゲルランチ(¥1,200・アイスドリンク付¥1,600)”のみだが、この料理のクオリティの高さが連載を支えている。野菜を中心に40種類以上の食材を使い隅々まで手作りした料理は、どれも...


- 2月2日
体の芯から温める新メニュー “ドレープ玉子のあんかけそば”
【手打ちそばまる】 “ドレープ玉子のあんかけそば” 二八と十割のそばを打ち分ける「まる」。やや細目のそばは風味があり、のど越しも格別。冬限定の“ドレープ玉子のあんかけそば(¥1,150)”は、返しベースのあんが体の芯から温めてくれる新メニュー。通年メニューの“にしんそば(¥...


- 2022年10月24日
素材力を引き出した魅惑の北海道フレンチ
【2Plats(ドゥプラ)】 ウサギ肉のコンフィをテリーヌのソースでいただく9,000円ディナーの前菜“フォンダンレギューム” 産地から直送した新鮮な道産素材や、トリュフなど海外から取り寄せた貴重な素材から生み出される魅惑の北海道フレンチ。この秋のディナー9,000円コース...


- 2022年10月22日
田んぼの中の癒やし系カフェ
【田んぼの中のCafeヒノデ商店】 “アボカドとモッツァレラチーズのハンバーグ” のどかな田園風景に囲まれた古民家カフェ。店内には不揃いな椅子やテーブル、遊び心を感じる雑貨が非日常へと心を誘う不思議な時間が流れている。一番人気は“アボカドとモッツァレラチーズのハンバーグ(¥...


- 2022年10月18日
40種以上の食材を使うkutta理想のランチ
【リゲルカフェ】 酵素が摂取できる生ものが多い“リゲルランチ” 「リゲルカフェ」のランチに初めて出会ったとき、ため息がこぼれた。その美しさはもちろん、40種以上の食材を使い、化学調味料や添加物とは無縁の料理に心を包み込むような優しさを感じたからだ。オーナーの出身地である浜頓...


- 2022年10月16日
ふわりと弾む活うなぎの櫃(ひつ)まぶし
【うなぎかどわき】 半身を使った“うな丼” 旭川で数少ない活うなぎを扱う「かどわき」。一般的な冷凍物と違いふわりとした肉質で、酸化していない脂はオリーブオイルのような軽やかな口当たりだ。うなぎは高級品だが、少しでも気軽に味わってほしいと“うな丼(¥2,100)”は半身で提供...


- 2022年10月15日
一口で心がつかまれる香港式擔擔(たんたん)麺
【うなぎかどわき】 動物性油脂を使わない本場の味“擔擔麺(たんたんめん)” 初めてここの“擔擔麺(たんたんめん¥979)”を食べた時は、その美味しさに感動さえ覚えた。程よい辛さと自家製ゴマペーストの濃厚な旨味が心を奪い、やみつきになるのだ。ご主人は台湾在住時代に香港で食べ歩...