検索


ふわりと弾む活うなぎの櫃(ひつ)まぶし
【うなぎかどわき】 半身を使った“うな丼” 旭川で数少ない活うなぎを扱う「かどわき」。一般的な冷凍物と違いふわりとした肉質で、酸化していない脂はオリーブオイルのような軽やかな口当たりだ。うなぎは高級品だが、少しでも気軽に味わってほしいと“うな丼(¥2,100)”は半身で提供...
2022年10月16日


旨い魚に酔いしれる小西鮨のコース三昧
【小西鮨】 旬の握り10貫に魚介料理6品が付く“プレミアムコース” 握りはもとより最高の魚介料理を提供するため、毎日早朝の市場に足を運ぶ大将。休日はバイクを走らせ、旨いと言われる店を食べ歩く努力も怠らない。“並握り(¥1,540)”と言えど、ネタの鮮度に隙はない。食通の常連...
2022年10月15日


生真面目に旬を握り続け地域に愛される春光台の名店
【よし鮨】 その日の最高のネタを握る“特選握り” 春光台で45年続く寿司屋「よし鮨」。「冷凍物は極力使わないようにしています」と語る二代目ご主人吉原泰男さん。その生真面目さは黙々と寿司を握るその姿からも伝わってくる根っからの職人である。...
2022年10月14日


煮干しスープを極めた白しょうゆらーめん
【らーめん よつ葉】 “煮干しらーめん・白しょうゆ” 煮干しらーめん専門店。大量の煮干しを使ったスープは旨味濃厚。素材の風味を生かすために化学調味料は不使用だという。スープの魅力を最も堪能できるのが“白しょうゆ(¥850)”。気品あるスープは、低温調理されたやわらかなチャー...
2022年10月13日


味咲屋&kuttaタイアップ企画 自然派ラーメン開発中
【味咲屋】 開発途中の化学調味料不使用ラーメン 十割蕎麦の人気店「蕎麦雪屋」が、化学調味料を使わないラーメンを開発中だ。提供するのは旭川のアッシュ1階に店舗を構える「味咲屋(みさきや)」で、kutta編集室もタイアップし開発をサポートしている。現在提供しているメニューもリニ...
2022年10月12日


おこっぺ牛乳のソフトが絶品ストロベリーチーズケーキパフェ
【珈琲亭ちろる】 おこっぺ牛乳のソフトクリームが絶品の“ストロベリーチーズケーキパフェ” スペシャルティコーヒーが美味しい「珈琲亭ちろる」。オーナー自ら産地に足を運び採用した、興部(おこっぺ)牛乳を使った「JA北オホーツク」の無添加“ソフトクリーム・ミルク(¥400・ミニサ...
2022年10月11日


人気店「フゥ!!」にカヌレ登場
【パティスリーフゥ!!】 バニラとラム酒が香る“カヌレ” ショートケーキなどの生ケーキの販売はその日焼いた物のみと、鮮度と美味しさにこだわり、オープン以来不動の人気を誇る「フゥ!!」。人気上昇中の“カヌレ(¥330)”が登場した。カリッとした表面に、弾力のあるもっちり食感の...
2022年10月10日


朝食でも人気朝7時30分開店のカジュアルベーカリー
【愛家(あいや)ベーカリー】 オーナー一押しの“コッペパン” 生イーストを使った、子供から高齢者まで食べやすいコロネやクロワッサン、あんパン、クリームパンなど普段使いのパンを焼くベーカリー。イートインコーナーがあり、旅行者の利用も増えている。オーナーお薦めはふんわりやわらか...
2022年10月9日


贈答から普段使いまで美酒を揃える土井商店
【酒正(株)土井商店】 「JAひがしかわ」の有志が「三千櫻酒造」のために初めて作った酒米“彗星”を使った“三千櫻 彗星55 純米吟醸” 土井社長が薦めてくれた日本酒は東川「三千櫻酒造」の“三千櫻 彗星55 純米吟醸(720ml¥1,780)”。東川産の酒米「彗星」から作られ...
2022年10月8日


北海道産の銘酒を粋に角打で
【和酒角打 うえ田舎(や)】 (一番左の瓶)「三千櫻酒造」が作るPB純米大吟醸“このミチをいけば・・・” (手前)地元酒蔵の地酒3種の飲み比べができる“利き酒セット旭川” 北海道の日本酒を中心に揃える酒屋。好きな銘柄の購入はもちろん、ショップ奥に用意された角打コーナーに並ぶ...
2022年10月7日


泡を楽しむ純米酒仕込みスパークリング
【地酒のまるしん商店】 泡を楽しむ純米酒仕込みスパークリング 山梨県白州の清らかな湧き水の恵みを受けた銘酒“七賢(しちけん)”。純米大吟醸“絹の味(720ml¥1,650)”は、食事に合う華やかさがある。利き酒師清水貴子さんのお薦めは洗練された味わいのスパークリング。純米酒...
2022年10月6日


高貴な香りと魅惑的な甘さ能登産“黒いちじく”
【八百森(やおもり)果実専門店】 石川県宝達志水町「松浦ファーム」の黒いちじく“ビオレソリエス” 9月より10月末にかけ、石川県宝達志水町「松浦ファーム」が有機質肥料で育てた黒いちじく“ビオレソリエス(6〜7粒¥1,500〜)”が登場。高貴な香りと魅惑的な甘さは、懐石料理の...
2022年10月5日


締めのダシ茶漬けまで絶品活うなぎのひつまぶし
【うなぎかどわき】 締めのダシ茶漬けが旨い、さばきたての活うなぎを使った“ひつまぶし” ふわりとした肉質で旨味が濃く、酸化していない脂はオリーブオイルのように軽やか。そんな活うなぎを気軽に楽しんでほしいと“うな丼(¥2,000)”は半身で提供している。もちろん満足度は充分。...
2022年6月30日


活いか、熟成、無冷凍魚の旨いを徹底提供。
【小西鮨】 コリコリとした歯触りが新鮮な証“活いか刺身” 熟成握りで常連客を唸らせる「小西鮨」。早朝の市場へ大将自ら足を運び目利きしたネタは旭川でもトップレベルの品質。最近常連客に人気なのが“活いか刺身(¥2,200〜)”。「届けてくれる業者さんのおかげです」と謙虚な大将だ...
2022年6月29日


肉汁あふれる焼き鳥から単品料理も充実。
【焼き鳥八丁目】 熱々の鉄板に乗ってくる“手作りキムチ餃子” 一度も冷凍していない北海道産の新鮮な鶏肉を店内で串打ちし焼き上げる、ジューシーな焼き鳥が人気。“鳥串(2本¥300)”、豚串(¥300)”、“月見つくね(¥380)”。熱々の鉄板で運ばれる“手作りキムチ餃子(¥5...
2022年6月28日


会席料理も味わえる小料理屋直営そば店。
【蕎麦雪屋】 風味の強い十割そばが昼、夜共に味わえる 上川産そば粉の十割そばと、サバ節、ソウダ節、カツオ節の旨味を引き出した甘口のつゆが心癒やすそば屋。そばの風味が最も味わえる“もりそば(¥750)”で、のど越しの良さを堪能してほしい。温かな“天麩羅そば(1,400円)”の...
2022年6月27日


自然派ラーメンの美学。
【中華そば専門純麺食堂】 煮干しスープにポルチーニペーストが添えられた限定ラーメン“純麺清湯・ポルチーニ” 旭川産小麦“春よ恋”使用のオリジナル麺や、低温調理のチャーシュー、香川県小豆島「ヤマロク醤油」の天然醸造しょう油“鶴醤(つるびしお)”など、素材へのこだわりは旭川ラー...
2022年6月26日


店の味そのまましょう油ラーメンのお取り寄せスタート。
【緑橋カウンター】 旭川ラーメンの正統派しょう油味の“ラーメン” 月曜日限定の人気メニュー“ラーメン(しょう油¥770)”は、旭川の「キッコーニホン醬油」のしょう油を使った正統派旭川ラーメンだ。このラーメンを同店が管理するネット通販サイト「北海道屋台(下部URLからアクセス...
2022年6月25日


「タイムトンネル」の復刻カフェ動物園通りに移転オープン。
【KITCHEN KOO(キッチン クー)】 “スペシャルドリア” 伝説のカフェ「タイムトンネル」の人気メニューを提供する「キッチン クー」が駐車場のある新店舗に移転オープンし、常連客だったライダーが全道から足を運んでいる。牛、豚、鶏肉ミックスのハンバーグをのせた“スペシャ...
2022年6月24日


味と安全性に配慮した幸せランチ。
【Mjuk(ミューク)】 隅々まで無添加で手作りされた“今週のランチ” できる限り農薬を使っていない野菜、自然派の調味料、栄養を取りこぼさない無水鍋調理等々…。美味しさと安全性に気配りされた「ミューク」の“今週のランチ(¥1,100・ドリンク付¥1,300)”は野菜が味わい...
2022年6月23日
