検索


だしが旨いたこ焼き屋にはさらに旨い炭火焼きがあった
【たこカラッと】 自家製塩だれで焼き上げる軟らかな“たんサガリ炭火焼き” 固まる限界までだしを練り込んだ旨味が溢れ出す“たこやき(6個¥500〜)”。この旨さ、スローフードの風格。生地が柔らかいので持ち上げる際は要注意。「北の台所えちぜん屋」監修の“肉の炭火焼き(¥380〜...
2024年7月31日


女将が目利きした旬の魚を炙る地元客に根強く愛される炉端。
【炉端 楽(がく)】 炭でふっくら焼き上げる旬の魚や焼鳥 ニシンやナメタガレイなど道産品を中心に、女将自ら目利きした旨い魚を年季の入った焼き台で炙る炉端の店。冷凍物を使わない刺身や、生肉を串打ちした焼鳥、締めの焼きおにぎりまで、期待を裏切らない極上な味わいを揃えている。客に...
2024年7月31日


若鶏の半身を焼き上げるから“新子焼き”は軟らかくジューシー。
【焼き鳥とおばんざい鳥忠(とりちゅう)】 若鶏半身を炭で炙った旭川名物“新子焼き” 無垢の古材が風情を漂わせる焼き鳥屋。一度も冷凍していない知床鶏を備長炭で焼いた焼鳥は軟らかく見事にジューシーだ。若鶏半身を炙った“新子焼き(¥1,650)”は不動の人気。食べやすいサイズに切...
2024年7月31日


台湾で腕を磨いたオーナーと台湾人シェフが作る正統派中華。
【飲茶ぷーある palemta(パレンタ)店】 ディナーのコース料理に登場する白身魚の中華蒸しは、ほぐして小丼で食べてほしい 台湾で中華料理を学んだ酒井貴規オーナーと台湾出身の料理人ツァイツェンハン氏が腕を振るう中華料理店。北海道産素材を中心とする本格中華はどれも感動的な味...
2024年7月31日


昭和風情漂う“新子焼き”の名店
【焼鳥専門ぎんねこ】 北海道中札内産の生の若鶏半身を炭で炙ったジューシーな“新子焼き” 観光客の多くが立ち寄る、昭和風情漂う焼き鳥屋。一度も冷凍していない新鮮な北海道産の鶏肉を炭で焼き上げる旭川を代表する名店だ。看板メニューの“新子焼き(¥2,000)”は、若鶏の半身を豪快...
2024年7月31日


旬を握る新鮮ネタと、技を極めた熟成ネタ
【小西鮨】 本日のお薦め握り 握りはもとより最高の魚介料理を提供するため、毎日早朝の市場に足を運ぶ大将。休日はバイクを走らせ、旨いと言われる店を食べ歩く努力も怠らない。食通の常連客に人気なのが“プレミアムコース(¥13,750〜)”。今時は北海道産ニシンや本マグロの漬けなど...
2024年7月31日
